音楽は私たちを楽しませ、心を癒してくれます。先日も京都、杏林予防医学研究所で山田豊文先生から音楽の効...
健康法
現代人は、1日300回ものドーパミン注射をしています!
ドーパミンは、私たちの脳内の伝達物質の一つで、脳の働きに必要な物質です。ドーパミンの主な役目は、私た...
「食べる瞑想」をしてみましょう
現代の私たちは、あっという間に、ついスマホを取り出して見る習慣になっています。 電車の中でも、年齢を...
原因不明の不調にジオパシックストレスも考えてみましょう!
うつや自律神経失調症状などには、眠りが浅い、寝つきが悪い、頭痛、めまい、動悸、身体のこりや痛み、不安...
「もう一人の私」から応援してもらおう
周りからの応援は、私たちに力をくれます。また、人の中には「もう一人の私」がいて応援してくれたり、いろ...
病気が治らない考え方
私たちは、誰しも好んで病気になりたくはありません。 しかし、不都合なことに病気を作り出してしまい、な...
現代病は活性酸素が作る体のサビです!プラズマ療法やプロトン技術で抗酸化な体にして行きましょう。
私たちは酸素を吸って生きていますから、酸素が無ければすぐに死んでしまいます。しかし、吸った酸素が体内...
酸素はひかえめに摂りましょう!
最近、街中の健康サロンや整骨院、コインランドリーなどで高圧酸素カプセルをよく見かけます。どうなのでし...
鼻呼吸で体調を整えましょう!
本来、呼吸は鼻でするものですが、マスクによる息苦しさで口呼吸になりがちのようです。 今回は、鼻呼吸の...
脳に肥料を与えましょう!
脳はさまざまな栄養から出来ていますが、その脳が生み出すタンパク質、脳由来神経栄養因子(Brain-d...
最強の毒出しドリンク「白湯(さゆ)」で身体を温めましょう!
この寒い時期、朝からの活動をスムーズにするためにいろいろと温かい飲み物を飲まれるかと思います。今回は...
血管の若さを保ちましょう!
“人は血管と共に老いる”とも言われます。若々しい血管は、動脈硬化が少ない血管のことで、動脈硬化の進行...